top of page
星空_edited.jpg

​夜のオープンゼミ 2022年度(アーカイブ)

​夜のオープンゼミは、どなたでも自由に参加でき、本を読んだり講演を聞いたりして意見交換を行う場です。

地方創生、関係人口や共創人口などの創出、デジタル田園都市国家構想などのこれからの時代の地方都市のビジョンやそれを実現するための政策、担い手に関するテーマを扱います。

​基礎的な内容を扱い、今後の勉強や活動などのきっかけとしていただくことを目指しています。

 

このページでは、2022年度に実施したものを編集した動画をご覧いただけます。

ただし、事情により一部の回についてはご覧いただけない場合もございますので、ご了承下さい。

ピンクの花

​2022年4月

テーマ:公共政策とデザイン

12日:趣旨説明

19日:大学院生の研究発表

26日:ゲストによる講演

京都府の地域子育て環境見える化ツール

グリーンファーム

​2022年5月

テーマ1:公共政策とデザイン(続き)

テーマ2:地方創生

10日:『自治体評価における実用重視評価

の可能性』を読む

17日:学生が地域に出て感じたこと

24日:『地方消滅』を読む

31日:学生が地域に出て感じたこと2

風景写真家

​2022年8月

テーマ:

2日:『スマートシティ』を読む

8日:おおい町まちづくりアイディア

コンテストに向けた作戦会議3

16日:お休み

23日:地方議会1:舞鶴市議会

(ミニ講演 講師:議長 山本 治兵衛 氏)

30日​:地方議会2:久御山町議会

(ミニ講演 講師:議長 中井 孝紀 氏)

バスケットと野生の花

2022年9月

テーマ:

6日:『スーパーシティ』を読む

13日:おおい町まちづくりアイディア

         コンテストに向けた作戦会議4

20日:おおい町まちづくりアイディア

          ンテストに向けた作戦会議5

27日:​京都府中丹広域振興局における関係人口創出の取組み

(ミニ講演 講師:辻井貴之 氏)

ニットクリスマスツリーのオーナメント

2022年12月

6日:MaaSの事例紹介

13日:イギリス留学とシティズンシップ教育

​(ミニ講演 講師:大貫青 氏

20日:『Beyond MaaS』を読む(延期)

27日:お休み

富士山

​2023年1月

10日:大浦小学校における総合的な学習の時間

(ミニ講演 講師:加藤​彩香先生)

17日:災害報道とメディア

(ミニ講演 講師:戸田香先生)

24日:『Beyond MasS』を読む

31日:ドローン体験イベント実施計画

白い木

​2023年2月

7日:『海洋高校生たちのまちおこし』を読む

14日:公共政策実習Ⅰ成果報告会を振り返る

21日:日星高等学校「バーチャル市役所」について

(ミニ講演 講師:吉岡達也先生)

28日:「総合的な交流の時間」の紹介と振返り

キャップを投げる

2023年3月

7日:京丹後市のMaaS

(ミニ講演 講師:4回生 田中裕也

14日:コワーキングスペースと地方創生

(ミニ講演 講師:シンク・アンド・アクト 作間宏介氏)

21日:お休み

28日:日星高等学校の総合的な探究の時間について

    (インターンシップ、卒業論文)

(ミニ講演 講師:吉岡達也先生)

bottom of page